三日天下かい!!
確かにUineseは骨のあるチーム。手ごわいこと間違いなし!しかも水曜日のイタリアンカップの対ポルデノーデ戦で、コンディションを崩したことは間違いなしだが、 「がんばろうよ!「」 である。 インテルがランキング首位を保持できたのは、たったの二週間!! ホームのサンシーロでまさかの敗退! しかもホームで三点も敵のゴールを受取とは、まさかの屈辱!...
View Article冬にオススメの1本。
こんにちは! 山岸です。 寒い冬は家にこもって映画鑑賞。 これテッパンです。 お気に入りの映画を何度も観てしまう私ですが、 冬にオススメの映画特集があったので気になってしまいました。 https://www.honeyee.com/art-culture/000798 「love actually」 クリスマスといったらホーム・アローン! ・・・というのも変わってきたのでしょうか?...
View ArticleBorsalinoの破産!
ミラノの大手お菓子会社MottaはNestléに買収されたのは、結構前の話。 1817年、スカラ座広場にオープンしたのが始まり。イタリア国家統一運動の待合い場所として使われるなど、常に話題となる場所であったCova Cafféも、2013年に、ルイヴィトン・グループLouis Vuitton-Moet Hennessy (Lvmh)に大部分の株を買収されました。...
View Article🎄イルミネーション、チャイナタウン編
さて、寒い日々が続きます。 チャイナタウンもすっかりヨーロッパ風になるなか、 最初は、小さなバールから、今ではすっかりトレンドにのり、ラーメンが食べれるbarに拡大! イルミネーションも素敵です。 そこから、チャイナタウンの中に向かって歩きます。 そして、こちらがチャイナタウンにある、中国人経営のショッピングモール!さすが派手!!
View Articleクリスマスギフトラッピング♪
こんにちは! 山岸です。 人気アクセサリーブランドHirotakaでは、 ニューコレクションでイヤーカフ、 リングの華奢かわいいアイテムがそろっています♪ パールインラウンドイヤーカフ ¥ 30,240 (税込) ¥ 34,560 (税込) ベーシックリング ¥ 14,040 (税込) https://www.strada-est.com/fs/items/c/HIROTAKA/...
View ArticleUMIRIA(ウミリア)で少し早めのChristmas Lunch
ちょっと前だけど、大好きなみなとみらいの『UMIRIA(ウミリア)』で少し早めのChristmas Lunchをしてきました。 Lunchは初めてだったんだけど、相変わらずインスタ映えする料理の数々。 ◾️カボチャのスープ ◾️アンティパストミスト ハート形も気が利いてるね(笑) ◾️カーボロネロのアーリオオーリオ フェットチーネ 1番刺さったのがこちらのフェットチーネ。...
View Articleクリスマスプレゼントがまだの方のためのおすすめアイテム
間近に迫ったクリスマス。 彼女へのプレゼントがなかなか決めれない方のためにおすすめのアイテム。 これは僕は大好きなトム フォード ビューティのフレグランスの中でも年間通じて一番人気のフレグランス「ジャスミン ルージュ」 以前にも紹介しているくらい、大好きな香りです。 ブログはこちら クリスマスギフトは自分で選びたいセミセルフカウンター...
View Article特大フカヒレの姿煮を食す
年末に近づくにつれて美味しいものを食べる機会が増えるよね。 私はパートナーと京王プラザホテルの南園に中華を食べに行ったよ。 2人とも中華好きだし、南園は何度も来てるから間違いないレストラン。 今回は300gの超特大フカヒレの姿煮を食べてみたー! マジで凄まじくうまかった! 間違いないです!!!! お値段の事はこの際忘れます(汗 その他に、乾燥鮑の姿煮も贅沢に一皿ずつ 前菜とかデザートもおいしいよ。...
View Articleミラノのカリスマ・ブロガー!
ミラノで、最も注目されるファッション・ブロガーChiara Ferragni。何度か投稿したことがありますが、 只今、イタリアで人気のラッパーFedezの子を妊娠中です。 最も影響力のあるブロガーとしても有名です。ミラネーゼのなうを知りたい場合、彼女のブログを見ろと言われています。美しくもあります。ミラノのファッションショーには、招待されるようになりました!...
View Articleなぜか人気の🎄プレゼント!
皆さん、ごきげんよう! さて、この前、最も憂鬱なのは、プレゼント買い! お金はかかるし、労力はかかるし、時間までかかる。毎日毎日へとへとです。 さて、猫好きの友だちが、かわいいかわいいと買った↓猫のキーホルダー。 柔らかくて、オスと鳴き声が聞こえるんです!...
View Articleレアンドロ・エルリッヒ展
アルゼンチン出身の現代アーティストレアンドロ・エルリッヒの大規模な企画展に行ってきたよ。 日本では金沢21世紀美術館の《スイミング・プール》があまりにも有名で、 視覚的な錯覚や音の効果を用いたギミックアートが人気の作家さん。 この企画展では彼の初期の作品から、日本初公開作品までなんと40点も見ることができる。...
View Articleお年賀スイーツ。
こんにちは! 山岸です。 最近、”おせちの予約終了間近!!”みたいな張り紙を良く見ます。 今年も年の瀬ですね。 年末年始は実家に帰省する方、 奥さん、旦那さんのご実家に行かれる方、多いかと思います。 ・・・が、手土産、忘れてませんか?? ちょこっと差し出す手土産や菓子折りも、 話題になるものだと盛り上がります♪ こんなかわいい”お年賀スイーツ”なるものを発見!...
View Article外苑前のトータルボディケアサロン「Rasayus(ラサユス)」で筋膜リリース初体験
友達の静香が外苑前に念願のサロンをオープン、ということで会いに行ってきましたよ。 トータルボディケアサロン『Rasayus(ラサユス)』 Rasayusの施術の特徴、それは 「身体を本来あるべき姿に戻す」 ということ。 百聞は一見にしかず…という事でせっかくなので、今回は「筋膜リリース」を体験させてもらいました。 これは凝り固まった筋膜を骨からはがすというもの。...
View Article🎄プレゼント開始!
皆さん、ごきげんよう! 相変わらず寒い日々が近づいております。 寒い!! さて、クリスマスプレゼントを買いつつ、プレゼントを渡すことも開始されます。 この日は、私の師匠カルメンにクリスマスの挨拶と、プレゼントを渡しに行きました。 今回LUSHで、お風呂に入れる入浴玉を買いました。 ミラノにも、数か所でショップがオープンする人気です。 入浴玉二つ。...
View Article早業クリスマスカード!
皆さん、ごきげんよう! さて、プレゼントとは、イタリアではお歳暮のようなものです。今年お世話になった人に渡します! ちょー面倒なものなんです! その時、カードも添えますが、その昔、作り置きしたカード。 簡単にカードの作り方をお見せします。 まずは、年賀カードなどを、画用紙を切って作るために、余った紙を使って作ります。 このようなはさみを使って、周りを切ります。...
View ArticleLunette!
さて、師匠カルメンを訪ねるのに、欠かせないのが、ルネッテ! 前の日、生地を作り、冷蔵庫で寝かして、次の日の朝焼いて、 皆が大好きなルネッテ、Luna=月からこのクッキーの名前は由来しますが、アーモンドの粉と小麦粉から出来ているので、さくさく柔らかい。カルメンは、雲と呼びます。 カルメンのところへ持参しました。とても喜んでくれました! 久しぶりのルネッテ!
View ArticlePasticcio di Ziti!
寒くなると、オーブン料理が本格的になります。 さて、ラザーニャの他にも、パスタのオーブン料理はあります。 pasticcioとは、パスタのオーブン料理の意味です。 このレシピのやっかいなところは、トマトソースを四時間以上前に作る必要性があることです。 玉ねぎのみじん切りをextraバージン・オリーブオイルで炒めて、トマトピューレを入れて、月桂樹の葉と共に煮込みます。4時間たたせます。...
View Article持ち歩けるコスメポーチ Trim(トリム)がARTISAN&ARTISTより発売中!
個人的にも愛用しているカメラバッグやブログの写真撮影にも使用しているFUJIFILMのX-E2のストラップとしても愛用しているブランドARTISAN&ARTIST 女性の間では昔から物凄く使い勝手の良いコスメポーチのイメージが強いのではないでしょうか?...
View ArticleYAZAWAで忘年会🎶♬🎶
さて、日本人学校補習校のママ友グループで、忘年会をしました!と言っても、参加者は四人でしたが、そんなの楽しめればどうでもいいって感じ!!" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;" />♬" class="wp-smiley" style="height: 1em; max-height: 1em;"...
View Articleひと足先に春先コーデをCheck!!
こんにちは! 山岸です。 寒くて厳しい真冬はこれから! ・・・ですが、最新号の雑誌にはレザーアイテムがちらほら・・・。 ファッションは既に春先コーデに向かっております♪ 春らしいカラーレザージャケット! 合わせ方を替えてイメージチェンジ・・・ 秋冬ってカラーが重めなので、 雑誌で見るだけでもなんだか気分が軽やかになりますね◎ 渋めのジャケットから徐々に軽くしていくのもアリ。...
View Article